日本学生支援機構奨学金(貸与型奨学金)
第一種〈無利子〉 | 第二種〈有利子〉 | |
---|---|---|
学力基準 | 高校最終2ヵ年の評定平均が3.2以上(在学採用) | 入学試験合格をもって適格とする |
月額 | 自宅生 20,000円、 30,000円、 40,000円、 53,000円 から選択 |
20,000~120,000円の中から1万円単位で月額を選択 |
自宅外生 20,000円、 30,000円、 40,000円、 50,000円、 60,000円 から選択 |
||
利子 | 無利子 | 有利子(上限3%)・在学中は無利子 |
入学時特別増額 貸与奨学金 (一時金) |
●第一種・第二種奨学金と併せて選考されます。 ●貸与月額の初回振り込み時に一時金の貸与を受けることができる制度です。 ●100,000円、200,000円、300,000円、400,000円、500,000円から選択できます。 ●日本政策金融公庫の「国の教育ローン」に申し込みをしたけれども利用できなかった人を対象とする制度です。 ●交付(振込)は入学後になります。 |
2019年度実績
日本学生支援機構(給付型奨学金)
募集等 |
【予約採用】入学前の申し込み 募集時期:在学している学校に確認してください。
【在学採用】本学園入学後の申し込み 4月下旬に説明会を実施します。 |
---|
日本学生支援機構が実施する給付型奨学金については、在籍する高等学校で予約採用の手続きをしてください。
詳しくは日本学生支援機構のホームページをご確認ください。
本学園独自の提携教育ローン
利用できる方 | 申込名義は保護者(親権者で65才未満、定職のある方) |
---|---|
お問い合わせ | 入学事務局 TEL 06-6447-0051 |
提携ローン会社 | (株)オリエントコーポレーション |
ローン金額 | 10万円より1年間の学費(留学中の学費も含む)以内 |
手数料 | 実質年率4.0%(2019年12月現在)※利率については経済情勢により変動あり |
その他 | 在学中はローン利用額の利息のみを支払う負担の少ないステップアップ分割払い方法あり |
お支払い(例) 実質金利4.0% ※ステップ期間は1年間の場合
ご利用金額 | 返済方法 | 在学中分納額 | 卒業後分納額 | 回数 |
---|---|---|---|---|
100万円 | 通常分納 | 12,000円/月 | 12,000円/月 | 98回 |
ステップアップ分納 | 3,333円/月 | 12,000円/月 | 122回 |
- 在学中は金利のみのお支払いにすることができます。この場合、卒業後に元金と金利の支払いが開始となります。
- 上記は概算であり、実際のお支払い金額とは若干異なる場合があります。
利用合計額 | 最低分納額 |
---|---|
10万以上〜50万以下 | 6,000円 |
50万超〜100万以下 | 12,000円 |
100万超〜150万以下 | 18,000円 |
その他の教育ローン
詳細は直接下記各機関の窓口へご相談ください。
融資金額 | 返済期間 | 融資利率 | お問い合わせ先 | |
---|---|---|---|---|
国の教育ローン 日本政策金融公庫 |
350万円以内 | 15年以内 |
年1.66% ※2019年11月1日現在 |
|
労働金庫の教育ローン 近畿労働金庫の場合 (一般勤労者) |
1000万円以内 | 最長20年以内 |
年3.20% 固定型 ※2019年11月1日現在 |
|
「入学時必要資金融資」※申し込みは11月以降 入学時特別増額貸与奨学金が入金されるまでの間に、 労働金庫が入学時特別増額貸与奨学金の範囲内で融資する制度 |
2018年12月現在
- 融資金利については、経済情勢で変動することがあります。
専門実践教育訓練給付制度(厚生労働省給付金)
社会人(就労経験あり)の方のスキルアップを国が支援!「給付金」を受けて学費を減額!
専門実践教育訓練給付制度とは、働く人の能力開発を支援する目的で、自己負担した学費の一部に対してハローワークから給付金が受けられる制度です。国が支援する、就労経験のある方対象の給付金です。
給付額
最大136万円(返済不要)
対象学科
ホスピタリティ ツーリズム専門学校大阪:昼間部 全科
大阪ブライダル専門学校:昼間部 全科
対象者
上記対象学科に入学する昼間部生
入学までに2年以上の社会人経験があり、雇用保険被保険者であった方
在学1年目 | 在学2年目 |
---|---|
最大40万円 |
最大40万円 |
さらに
卒業後1年以内に就職すると
最大56万円